ヘーダ(その他表記)Heda, Willem Claesz

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ヘーダ」の意味・わかりやすい解説

ヘーダ
Heda, Willem Claesz

[生]1594頃.ハールレム
[没]1680/1682. ハールレム
オランダの画家。生涯ハールレムで過し,銀灰色茶色基調に,コップや柿,むきかけのレモンを載せた金属製の皿をテーブルに配した構図などを好んで描き,P.クラースとともに朝食画と呼ばれるタイプの静物画を普及させた。主要作品は『虚飾静物頭蓋骨』 (1621,ハーグ,マウリッツハイス美術館) ,『静物』 (37,ルーブル美術館) 。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android