べた打ち(読み)ベタウチ

デジタル大辞泉 「べた打ち」の意味・読み・例文・類語

べた‐うち【べた打ち】

ワープロソフトなどで文章入力する際に、フォント種類や大きさを変えたり、段落書式を設定したりすることなく、文字の入力だけを行うこと。
組版で、「べた組」のこと。
建築で、基礎の底盤部分に、コンクリート隙間なく一面に打設すること。→べた基礎

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む