ベッティー・ナオミ・ゴールドスタインフリーダン(その他表記)Bettey Naomi Goldstein Friedan

20世紀西洋人名事典 の解説

ベッティー・ナオミ・ゴールドスタイン フリーダン
Bettey Naomi Goldstein Friedan


1921.2.4 -
米国女性運動指導者
イリノイ州生まれ。
ユダヤ系で、大学院では心理学を学び、ニューヨーク記者をしていた。2人目の子供出産で退職したが、「女らしさの神話」(’63年)を書き、これをきっかけに各地で女性運動が起こった。1966年に全米女性機構NOWを設立して会長を務め、’70年の「平等をめざす全米女性のストライキ」では指導者として活躍した。’80年には来日し、講演を行っている。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む