ベニトムッソリーニ(その他表記)Benito Mussolini

20世紀西洋人名事典 「ベニトムッソリーニ」の解説

ベニト ムッソリーニ
Benito Mussolini


1883.7.29 - 1945.4.28
イタリアの政治家,ファシズム指導者。
フォルリ州プレダッピオ生まれ。
無政府主義者で反教権的社会主義者であった父親の強い影響の下で思春期を過ごす。1910年フォルリの社会党連盟書記になり、「ロッタ・ディ・クラッセ」紙を創刊し、反教権主義と革命的社会主義を宣伝する。’19年「戦闘ファッシ」を結成し、ファシズム活動を開始する。’22年国王から組閣令を引き出し、首相に就任して、一党独裁体制を樹立。’45年パルチザン蜂起により、ナチ・ファシストの支配は一掃され、スイス亡命を図ったがパルチザンに捕えられ処刑

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

367日誕生日大事典 「ベニトムッソリーニ」の解説

ベニト ムッソリーニ

生年月日:1883年7月29日
イタリアの政治家,ファシズム運動の指導者
1945年没

出典 日外アソシエーツ「367日誕生日大事典」367日誕生日大事典について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む