ベネデン(読み)べねでん(英語表記)Edouard van Beneden

日本大百科全書(ニッポニカ) 「ベネデン」の意味・わかりやすい解説

ベネデン
べねでん
Edouard van Beneden
(1846―1910)

ベルギーの動物学者。リエージュ大学教授。Pierre Joseph van Beneden(1809―1894、寄生虫や海産生物の研究者)の子。ボベリTheodor Heinrich Boveri(1862―1915)の詳細な研究(1910)に先だち、遺伝における染色体の重要性を、ウマカイチュウでの受精卵割観察から提唱した。生物の染色体数は生殖細胞成熟分裂に際して半減し、受精によりもとに戻ること、生物体各部の細胞はすべて同じ数であり、さらに種に特異的であることを示唆した。彼の研究に近代実験発生学、遺伝学萌芽(ほうが)をみることができる。主著に『ウマカイチュウにおける有糸分裂の観察』(1887)がある。

[松崎沙和子]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ベネデン」の意味・わかりやすい解説

ベネデン
Beneden, Edouard van

[生]1846.3.5. ルーバン
[没]1910.4.26. リエージュ
ベルギーの動物学者。父は高名な寄生虫学者。リエージュ大学教授 (1870) 。染色体数は種に特異的であることを示唆。ウマカイチュウを材料とし,生殖細胞がつくられるときに染色体数が半減することを発見。これらの発見は,遺伝の染色体説が形成されるための下地をつくった。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

大臣政務官

各省の長である大臣,および内閣官房長官,特命大臣を助け,特定の政策や企画に参画し,政務を処理する国家公務員法上の特別職。政務官ともいう。2001年1月の中央省庁再編により政務次官が廃止されたのに伴い,...

大臣政務官の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android