ベリー類(読み)ベリーるい

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ベリー類」の意味・わかりやすい解説

ベリー類
ベリーるい

植物学用語として berryは漿果と訳され,トマト,キュウリなどが含まれるが,分類学的にはまったく無縁な別植物でありながら,食用になる小さな球形の多肉果をつけることで,「…ベリー」と呼ばれる植物がある。バラ科のストロベリーブラックベリーラズベリー (→イチゴ〈苺〉 , キイチゴ〈木苺〉。これらの果実は集合果) ,ユキノシタ科のグーズベリー (→スグリ〈酸塊〉 ) ,ツツジ科のクランベリー (→ツルコケモモ〈蔓苔桃〉 ) ,ブルーベリーなどがそれである。ブルーベリーは,狭義にはハイブッシュベリー (ヌマスギ) Vaccinium corymbosumをさすが,ヨーロッパ産のビルベリー V. myrtillusや日本産のアサマブドウ (クロマメノキ) V. uliginosaなども,北アメリカ原産のローブルベリー V. pennsylvanicumなど二十数種と一緒に広義のブルーベリーとされる。果実は,いずれも,果汁に富んで甘くやや酸味を帯び,生食されるほか,ジュース,ジャム,缶詰にもされる。品種の分化はまだ低い。日本での栽培は,北海道・東北地方に適する。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

大臣政務官

各省の長である大臣,および内閣官房長官,特命大臣を助け,特定の政策や企画に参画し,政務を処理する国家公務員法上の特別職。政務官ともいう。2001年1月の中央省庁再編により政務次官が廃止されたのに伴い,...

大臣政務官の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android