日本大百科全書(ニッポニカ) 「ツルコケモモ」の意味・わかりやすい解説
ツルコケモモ
つるこけもも / 蔓苔桃
small cranberry
[学] Vaccinium oxycoccos L.
ツツジ科(APG分類:ツツジ科)の常緑小低木。茎は針金状で地上をはう。葉は互生し、長楕円(ちょうだえん)形、長さ0.7~1.4センチメートル、全縁、革質で裏面は粉白色。6~7月、前年枝の先に2~5本の長い花柄を出し、淡紅色の花を下向きに開く。花冠は深く4裂し、裂片は披針(ひしん)形で長さ0.6~1センチメートル、反り返る。雄しべは四方から花柱を取り巻き、花冠から突き出る。果実は球形で径約1センチメートル、赤く熟す。中部地方以北の本州、北海道の高層湿原に生え、北半球の北部に広く分布する。果実でジャム、シロップなどをつくる。中部地方、北海道および北半球北部には本種より全体に小さく、花柄に毛のない近縁種ヒメツルコケモモがある。北アメリカでは果実の大きい別の近縁種オオミツルコケモモlarge cranberryが果樹として栽培され、果実からジャムをつくり、またクリスマスの七面鳥料理のソース用とする。
[小林義雄 2021年4月16日]