デジタル大辞泉
「べろべろの神」の意味・読み・例文・類語
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
べろべろ‐の‐かみ【べろべろ‐の神】
- 〘 名詞 〙 ( 「へろへろのかみ」とも ) 小児の遊戯の一種。多くいる子どものうち、誰がしたかわからないようなこと(放屁など)があった時、それを占い当てるもの。丸く輪になってすわり、先端を折り曲げたこよりを両手にはさんで、「べろべろの神は正直よ」などと唱えながらぐるぐる回し、回し終わった時にこよりの先端が向いている人を、その本人と決めるもの。近世に多く行なわれた。へろへろがみ。
- [初出の実例]「べろべろの神は誰がひった神だひっ方へつんむけ」(出典:俚言集覧(1797頃))
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 