ホセイトゥルビ(その他表記)José Iturbi

20世紀西洋人名事典 「ホセイトゥルビ」の解説

ホセ イトゥルビ
José Iturbi


1895.11.28 - 1980.6.28
スペインのピアノ奏者,指揮者
バレンシア生まれ。
ジュネーブ音楽院ピアノ教授を経て、ロチェスター・フィルハーモニー管弦楽団指揮者、バレンシア市立管弦楽団指揮者などを歴任ハリウッドミュージカル映画クラシック音楽を取り入れることを試みて、映画思い出の歌」の中で、弾いたショパンポロネーズは大ヒットした。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

367日誕生日大事典 「ホセイトゥルビ」の解説

ホセ イトゥルビ

生年月日:1895年11月28日
スペインのピアニスト,指揮者
1980年没

出典 日外アソシエーツ「367日誕生日大事典」367日誕生日大事典について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む