ホセフェラー(その他表記)Jose Ferrer

20世紀西洋人名事典 「ホセフェラー」の解説

ホセ フェラー
Jose Ferrer


1909.1.8 - 1992.1.26
俳優,監督
サンテュルセ(プエルト・リコ)生まれ。
少年時代、米国へ移住し、ニューヨーク大学プリンストン大学で学ぶ。建築家を志すが、演劇関心が移り、1935年ブロードウェイにデビューし、コミカルな演技など多彩な役柄をこなし、演出にも進出して’40年代前半名声を確立する。’48年「ジャンヌ・ダーク」で映画デビューし、「シラノ・ド・ベルジュラック」で’50年度アカデミー主演男優賞を受賞する。’55年「もず」で監督を手掛け、ミュージカル舞台に立ち、さまざまな国のさまざまな種類の作品に出演し異色ぶりを示す。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

367日誕生日大事典 「ホセフェラー」の解説

ホセ フェラー

生年月日:1912年1月8日
アメリカの俳優,演出家
1992年没

出典 日外アソシエーツ「367日誕生日大事典」367日誕生日大事典について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む