ほてっ腹(読み)ホテッパラ

デジタル大辞泉 「ほてっ腹」の意味・読み・例文・類語

ほてっ‐ぱら【ほてっ腹】

[名・形動]近世語
肥満して張り出た腹。また、その人。
「その―くり抜いてやらんものと」〈浄・双生隅田川
馬子まごが馬をののしっていう語。
「けたいの悪い―めとむちを打ち」〈浄・西王母
腹がよじれるほどおかしいこと。また、そのさま。笑止千万
「あの時代は―な事がいけえことごぜえましたよ」〈滑・浮世風呂・四〉

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「ほてっ腹」の意味・読み・例文・類語

ほてっ‐ぱら【ほてっ腹】

  1. 〘 名詞 〙
  2. 張り出た大きな腹やそのような腹をした人をののしっていう語。
    1. [初出の実例]「その竹みつがひ、梶兵衛がほてっ腹へはいるべきや」(出典:浮世草子・色の染衣(1687)四)
  3. 馬子が馬をののしっていう語。畜生め。
    1. [初出の実例]「ほてっぱらめと鞭を打ち」(出典:浄瑠璃・日本西王母(1699頃)道行)
  4. ( 形動 ) 腹筋がよじれるほどおかしいこと。笑止なこと。また、そのさま。
    1. [初出の実例]「弁慶ふっと吹出し、やや事可笑(おかし)ほてっはら」(出典浄瑠璃・末広十二段(1715頃)一)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

今日のキーワード

排他的経済水域

略称 EEZ。沿岸国が水産資源や海底鉱物資源などについて排他的管轄権を行使しうる水域。領海を越えてこれに接続する区域で,領海基線から 200カイリの範囲をいう。沿岸国は,水中ならびに海底と地下の天然資...

排他的経済水域の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android