ホメオスターシス

デジタル大辞泉 「ホメオスターシス」の意味・読み・例文・類語

ホメオスターシス(homeostasis)

《同一の状態の意》生体が外的および内的環境変化を受けても、生理状態などを常に一定範囲内に調整し、恒常性を保つこと。また、その能力神経ホルモンの働きによる。米国の生理学者キャノンが提唱ホメオスタシス

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

関連語 名詞

精選版 日本国語大辞典 「ホメオスターシス」の意味・読み・例文・類語

ホメオスターシス

  1. 〘 名詞 〙 ( [英語] homeostasis ) 生物体の持つ体内諸器官が、気温湿度などの外的環境の変化や肉体的変化(姿勢・運動)に対し、ある範囲の均衡状態を保つこと。また、その能力。主として神経やホルモンの働きによる。アメリカの生理学者キャノンが提唱した。〔からだと食物(1959)〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む