ホルター心電図(読み)ホルターシンデンズ(その他表記)holter electrocardiography

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ホルター心電図」の意味・わかりやすい解説

ホルター心電図
ホルターしんでんず
holter electrocardiography

胸部電極を装着し,長時間 (通常 24時間) にわたって心電図を記録し,テープに記憶させた心電図波形を高速解析装置で解読する診断法。スポーツ実施中の心拍数を測定し,運動中に不整脈が出現しているかどうかを調べるなど,選手のメディカルチェック威力を発揮している。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

《料理されるためにまないたにのせられた魚の意から》相手のなすに任せるより方法のない運命のたとえ。まないたの鯉こい。[類語]俎板まないたの鯉こい・薬缶やかんで茹ゆでた蛸たこのよう・手も足も出ない...

俎上の魚の用語解説を読む