ボストンの茶事件(その他表記)Boston Tea Party

翻訳|Boston Tea Party

山川 世界史小辞典 改訂新版 「ボストンの茶事件」の解説

ボストンの茶事件(ボストンのちゃじけん)
Boston Tea Party

茶法に反対する人々が,1773年末ボストン港に入港した茶積み船を襲い,東インド会社の茶を海に捨てた事件。イギリス本国政府はこの事件に対する懲罰として,翌年ボストン港の一時閉鎖,マサチューセッツ植民地特許状の取り上げなどの抑圧的な措置をとったため,他の植民地も結束して本国の措置を非難し,本国と植民地の関係も悪化した。

出典 山川出版社「山川 世界史小辞典 改訂新版」山川 世界史小辞典 改訂新版について 情報

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む