ボルマンの分類(読み)ボルマンのぶんるい(英語表記)Borrmann's classification

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ボルマンの分類」の意味・わかりやすい解説

ボルマンの分類
ボルマンのぶんるい
Borrmann's classification

1901年に R.ボルマンが提唱した胃癌の肉眼的分類法。 (1) 孤立限局性で乳頭腫状,(2) 厚い壁状の辺縁をもち限局性で中心部潰瘍のあるもの,(3) 一部限局性,一部浸潤性を示すもの,(4) 浸潤性のもの,の4型。このうち (3) 型が最も多く,特に幽門に多い。 (4) 型がこれに次ぐ。 (1) から (4) に向うほど悪性で,手術に際しても切除範囲を広くする必要がある。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

放射冷却

地表面や大気層が熱を放射して冷却する現象。赤外放射による冷却。大気や地球の絶対温度は約 200~300Kの範囲内にあり,波長 3~100μm,最大強度の波長 10μmの放射線を出して冷却する。赤外放射...

放射冷却の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android