デジタル大辞泉 「ポロシャツ」の意味・読み・例文・類語 ポロ‐シャツ(polo shirt) 《ポロ競技に着たところから》半袖・襟つきの、頭からかぶって着るシャツ。[類語]ティーシャツ・シャツ・ワイシャツ 出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例 Sponserd by
精選版 日本国語大辞典 「ポロシャツ」の意味・読み・例文・類語 ポロ‐シャツ 〘 名詞 〙 ( [英語] polo shirt ) ( ポロを行なうときに着たところからいう ) 半袖、共えりのプルオーバー型のシャツ。[初出の実例]「半ズボンに白のポロシャツといふ服装で」(出典:晩夏(1940)〈堀辰雄〉) 出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例 Sponserd by
改訂新版 世界大百科事典 「ポロシャツ」の意味・わかりやすい解説 ポロシャツpolo shirt スポーツシャツの一種。半袖,襟つきで短い前立てに普通は三つボタンがつき,頭からかぶって着る。ニットやタオル地など吸湿性のある素材が使われる。イギリスで,ポロ競技のときに用いられたのが始まりだが,現在ではスポーツウェアはもとより,日常着としても広く着用されている。執筆者:星野 醍醐郎 出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報 Sponserd by
百科事典マイペディア 「ポロシャツ」の意味・わかりやすい解説 ポロシャツ 吸湿性のある素材で作られた,衿つきで前立てが短く,かぶって着る形のスポーツ・シャツ。イギリスでポロ競技の時に用いられたのが始まり。→関連項目シャツ 出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報 Sponserd by
ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ポロシャツ」の意味・わかりやすい解説 ポロシャツpolo shirt 半袖,開襟の運動用シャツ。前に2~3個のボタン開きがあり,かぶって着る。一般にニットやタオル地などを用いる。名称はポロ競技の際に着たことに由来する。運動着,家庭着,軽い作業着として広く一般に着られる。 出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報 Sponserd by