ポンチアヌス(その他表記)Pontianus

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ポンチアヌス」の意味・わかりやすい解説

ポンチアヌス
Pontianus

[生]?. ローマ
[没]236頃. サルジニア
ローマ出身の第18代教皇在位 230~235)。聖人。ローマ教会会議を招集し,アレクサンドリア派の神学者オリゲネス糾弾。235年,ローマ皇帝マクシミヌスによるキリスト教迫害のなか,対立教皇ヒッポリツスとともにサルジニア島鉱山に追放された。同地でヒッポリツスと和解。235年9月,アンテルスに教皇位を譲り,退位した最初の教皇となった。ヒッポリツスの死後まもなく世を去ったが,2人の死は強制労働による殉教と考えられている。1909年,ローマの聖カリクスツスの墓地でポンチアヌスの墓碑銘が発見された。祝日は 8月13日。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む