糾弾(読み)キュウダン

精選版 日本国語大辞典 「糾弾」の意味・読み・例文・類語

きゅう‐だんキウ‥【糾弾・糺弾】

  1. 〘 名詞 〙 罪状失敗などを問いただして、とがめること。
    1. [初出の実例]「冝自今以後厳加糺弾、革其弊俗、使上レ淳風」(出典:続日本紀‐慶雲四年(707)一二月辛卯)
    2. 「今に至て、その罪を糺弾(キウダン)せば」(出典:読本近世説美少年録(1829‐32)二)
    3. [その他の文献]〔新唐書‐元稹伝〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

普及版 字通 「糾弾」の読み・字形・画数・意味

【糾弾】きゆう(きう)だん

糾問弾劾する。〔唐律闘訟、誣告反坐〕人を誣する、各反坐す。(も)し彈の官、私を挾(さしはさ)み事を彈じて實ならざるも、亦た之(かく)の如し。

字通「糾」の項目を見る

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む