アンテルス(その他表記)Anterus

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「アンテルス」の意味・わかりやすい解説

アンテルス
Anterus

[生]?. ギリシア
[没]236.1.3. ローマ
ギリシア出身の第19代教皇在位 235~236)。聖人前任の教皇ポンチアヌス(在位 230~235)がサルジニア島鉱山流刑になっている間に教皇に選出され,数週間在位した。"Liber Pontificalis"によれば,殉教者(→殉教)らの言行録をまとめ,教会の書庫で保管するよう指示したことにより,自身も殉教することとなった。祝日は 1月3日。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む