ポンテン(その他表記)Ponten, Josef

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ポンテン」の意味・わかりやすい解説

ポンテン
Ponten, Josef

[生]1883.6.3. オイペン近郊レーレン
[没]1940.4.3. ミュンヘン
ドイツの作家。ヨーロッパ各地,アメリカアフリカを旅行して,印象記を多数書いた。初期には表現主義的であったが,文化的問題にも関心が強く,小説としては在外ドイツ人の運命を扱った連作途上の民』 Volk auf dem Wege (1931~42) がある。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む