ポールグレーブ(その他表記)Palgrave, Francis Turner

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ポールグレーブ」の意味・わかりやすい解説

ポールグレーブ
Palgrave, Francis Turner

[生]1824.9.28. ノーフォークグレートヤーマス
[没]1897.10.24. ロンドン
イギリスの詩人。有名な詞華集ゴールデン・トレジャリー』 Golden Treasury (1861) の編者。数巻の詩集があり,またオックスフォード大学詩学教授としての講義『詩に歌われた風景ホメロスからテニソンまで』 Landscape in Poetry,from Homer to Tennyson (97) がある。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

百科事典マイペディア 「ポールグレーブ」の意味・わかりやすい解説

ポールグレーブ

英国批評家,詩人。詩華集《ゴールデン・トレジャリー》(1861年)の編者として知られる。

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む