( 1 )成立については、「べし」(一般に「まじ」の否定といわれる)からできた「べしい」との関係をも考慮する必要がある。
( 2 )「まじい」と「まい」とは室町期において共存しており、使い分けが見られる。「まい」が日常語的でストレートな表現であるのに対して、「まじい」は控えめで丁重な表現であるという。
ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...