マソ(その他表記)Mazo, Juan Bautista Martinez del

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「マソ」の意味・わかりやすい解説

マソ
Mazo, Juan Bautista Martinez del

[生]1620. マドリード
[没]1687.2.10. マドリード
スペインの画家ベラスケスもとで修業し,彼の娘と結婚。 1661年師の後継者として宮廷画家となり,フィリップ4世のために肖像画風俗画,多くの小人物を配したパノラマ風景画を制作した。主要作品は『サラゴーサの眺望』 (1647,マドリード,プラド美術館) 。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む