マダライタチ(その他表記)Volmela peregusna; marbled polecat

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「マダライタチ」の意味・わかりやすい解説

マダライタチ
Volmela peregusna; marbled polecat

食肉目イタチ科。体長 30cm,尾長 15cm内外。体は暗褐色で,白あるいは淡褐色斑点もち,全身長い毛でおおわれる。おもに地上で生活するが,木登りもうまい。地下に巣をつくる。東ヨーロッパからモンゴルにかけてのステップ半乾燥地帯に分布し,小型のネズミなどを捕食する。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む