マラチオン

共同通信ニュース用語解説 「マラチオン」の解説

マラチオン

ハダニアブラムシなど多くの害虫を駆除する有機リン系の農薬農作物の保護や収穫後の保存など広く使われ、家畜飼料や小麦トウモロコシの加工品に残留していることが多い。黄色っぽい液体で、特徴的な刺激臭がある。神経に作用して興奮させるため、昆虫には強い毒性を示す。人の体内では速やかに分解、排出されるため毒性は低いが、口から摂取すると下痢吐き気などの症状が出ることがある。

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

栄養・生化学辞典 「マラチオン」の解説

マラチオン

 C10H19O6PS2 (mw330.36).

 有機リン系の殺虫剤.毒性がある.

出典 朝倉書店栄養・生化学辞典について 情報

世界大百科事典(旧版)内のマラチオンの言及

【マラソン】より

アメリカのアメリカン・シアナミド(ACC)社によって開発された低毒性有機リン酸エステル系殺虫剤。商品名であるが,日本ではマラチオンmalathionとともに一般名として用いられる。殺虫力はパラチオンやスミチオンにやや劣ることが多いが,速効的で残効性が少ないのが特徴である。…

※「マラチオン」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

南海トラフ臨時情報

東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...

南海トラフ臨時情報の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android