マリー・クリスチーヌガニュー(その他表記)Marie Christine Gagneux

20世紀西洋人名事典 の解説

マリー・クリスチーヌ ガニュー
Marie Christine Gagneux


1947 -
建築家,改革闘士
ボザール第8分校教授
ボザールを卒業後、エール大学大学院に留学し、のちに英国のキングストン工科大学研究員となり、1974年帰国する。AA誌編集員を経て、’78年設計事務所を設立し、同年母校のUP8の教授となる。社会問題としての建築都市の関係を追求し、建築の秩序回復を主張する。作品に「ポール・エリュアール高等学校」、「リセ・サバティエ」など。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android