マルモッタン美術館(読み)マルモッタンびじゅつかん(その他表記)Musée Marmottan, Paris

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「マルモッタン美術館」の意味・わかりやすい解説

マルモッタン美術館
マルモッタンびじゅつかん
Musée Marmottan, Paris

フランス,パリにある美術館。 1932年にポール・マルモッタンがアカデミー・デ・ボザールに寄贈したコレクションをもとに設立された。当初工芸品や小型の絵画彫刻を収集する美術館であったが,57年にドノプ・ド・モンシー夫人がモネ『印象・日の出』を含む印象派の作品 20点余を遺贈。さらに 66年モネの息子ミシェルが 100点以上のモネおよびドラクロア,マネ,ドガ,ルノアールらの作品を寄贈し,印象派の美術館として知られるようになった。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android