すべて 

マーガレットバーク・ホワイト(その他表記)Margaret Bourk-White

20世紀西洋人名事典 の解説

マーガレット バーク・ホワイト
Margaret Bourk-White


1906.6.14 - 1971.8.27
米国の写真家。
ニューヨーク生まれ。
当初工業・建築専門の写真家として活動し、雑誌フォーチュン」の編集者であるヘンリー・ルースに見いだされ、1929年同誌カメラマンとなる。’36年「ライフ」誌のスタッフ・カメラマンとなり、同年の創刊号表紙は、彼女のフォートペック・ダムの写真で飾られた。第二次大戦中に従軍し、ドイツが降伏すると現地へ一番に乗り込むなど、そのダイナミックな仕事ぶりは有名私生活では、’36年E.コールドウェルと結婚するが、’42年離婚している。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

367日誕生日大事典 の解説

マーガレット バーク‐ホワイト

生年月日:1906年6月14日
アメリカの女流写真家
1971年没

出典 日外アソシエーツ「367日誕生日大事典」367日誕生日大事典について 情報

すべて 

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む