マーレク・ライーヤト制(読み)マーレク・ライーヤトせい(英語表記)Mālek Ra`ī-yat

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「マーレク・ライーヤト制」の意味・わかりやすい解説

マーレク・ライーヤト制
マーレク・ライーヤトせい
Mālek Ra`ī-yat

イランで 1962年末の農地改革以前に支配的であった地主小作制。「マーレク (地主) 」は大商人,部族長,役人などから成り,一般に大都市に住みながら農村 (デヘ) を私有した。カージャール朝衰退が進む 19世紀末から農地を取得し,レザー・シャーの時代に土地登記法が成立してその土地保有が確立した。「ライーヤト」は本来君主に対する臣民さしたが,ここでは分益小作農をさし,分益契約 (モザーラエ) に基づいて収穫物の一定分を取った。マーレクは巨大化し,大きな政治勢力となって,イランを支配する者は彼ら「千家族」であるといわれた。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

グレーゾーン解消制度

個々の企業が新事業を始める場合に、なんらかの規制に該当するかどうかを事前に確認できる制度。2014年(平成26)施行の産業競争力強化法に基づき導入された。企業ごとに事業所管省庁へ申請し、関係省庁と調整...

グレーゾーン解消制度の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android