ミンマン帝廟(読み)ミンマンテイビョウ

デジタル大辞泉 「ミンマン帝廟」の意味・読み・例文・類語

ミンマンてい‐びょう〔‐テイベウ〕【ミンマン帝廟】

Lang Minh Mang》ベトナム中部の都市フエ郊外にある霊廟。市街中心部より南約10キロメートルに位置する。1840年代に建造フランスとの関係を断つことに努めた阮朝第2代皇帝ミンマン明命)を祭り、中国風の建築様式装飾を取り入れている。ミンマンが眠る墳墓非公開

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む