ミンマン帝廟(読み)ミンマンテイビョウ

デジタル大辞泉 「ミンマン帝廟」の意味・読み・例文・類語

ミンマンてい‐びょう〔‐テイベウ〕【ミンマン帝廟】

Lang Minh Mang》ベトナム中部の都市フエ郊外にある霊廟。市街中心部より南約10キロメートルに位置する。1840年代に建造フランスとの関係を断つことに努めた阮朝第2代皇帝ミンマン明命)を祭り、中国風の建築様式装飾を取り入れている。ミンマンが眠る墳墓非公開

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む