ミーラローベ(その他表記)Mira Lobe

20世紀西洋人名事典 「ミーラローベ」の解説

ミーラ ローベ
Mira Lobe


1913 -
オーストリアの児童文学作家。
ゲルリッツ(ドイツ)生まれ。
女学校を卒業後、ナチス迫害パレスチナ亡命。苦しい生活の中、「Insupu’51」でデビュー。大戦後、ウィーンに移り、作家活動にはいる。主な作品にオーストリア児童文学国家賞受賞作「ジャングルチチ」(1957年)、同賞受賞「リンゴの木の上のおばあさん」(’65年)、他に「ゆかいな子ぐまポン」(’57年)、「ぐるぐるっと町」(’70年)などがある。押しつけのない教育性、ユーモア、自然破壊に対する社会批判などを作品の主題としている。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む