ムアーウィヤ1世(英語表記)Mu`āwiya Ⅰ

改訂新版 世界大百科事典 「ムアーウィヤ1世」の意味・わかりやすい解説

ムアーウィヤ[1世]
Mu`āwiya Ⅰ
生没年:?-680

ウマイヤ朝の創建者でその初代カリフ在位661-680年。父は預言者ムハンマドに敵対したメッカのクライシュ族ウマイヤ家の指導者アブー・スフヤーン。633年の秋,異母兄ヤジードの軍に従ってシリア征服に向かい,639年,ヤジードの死で,ウマル1世によりシリア総督(アミール)に任命された。ウスマーンのカリフ就任後は,地中海に進出するなどしてシリアでの支配を固めた。656年にウマイヤ家出身のカリフ,ウスマーンが殺されると,その血の復讐を叫んで4代カリフ,アリーと対決した。657年のシッフィーンSiffīnの戦を境としてしだいに勢力を拡大し,660年エルサレムでカリフを宣言,661年のアリーの暗殺でダマスクスにウマイヤ朝を開いた。ディーワーンの創設,ビザンティンへの定期的遠征を行うなど,内乱で混乱したイスラム国家を建て直した。反面,実子ヤジード1世を次期カリフに指名し,カリフ世襲化の道を開いた。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ムアーウィヤ1世」の意味・わかりやすい解説

ムアーウィヤ1世
ムアーウィヤいっせい
Mu`āwiya I ibn Abī Sufyān

[生]602頃.メッカ
[没]680. ダマスカス
ウマイヤ朝初代のカリフ (在位 661~680) 。メッカのクライシ族ウマイヤ家出身。父は預言者ムハンマドの宿敵アブー・スフヤーン。ムハンマドのメッカ征服後イスラムに改宗し,シリア征服戦,対ビザンチン戦に活躍し,シリア総督としてシリア駐留のアラブ戦士を統率した。アリーが第4代カリフに就任したとき,これを認めず対立抗争した。 661年アリーが暗殺されるとダマスカスでカリフ位につき,息子ヤジードをその後継者に指名してウマイヤ家によるカリフ位独占の道を開いた。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

世界大百科事典(旧版)内のムアーウィヤ1世の言及

【ウマイヤ朝】より

…ウマイヤ家のムアーウィヤ1世がダマスクスを首都として建設したイスラム王朝(図)。661‐750年。…

【駅伝制】より

…【長谷川 博隆】
[イスラム社会]
 イスラム社会の駅伝制はバリードbarīdと呼ばれる。ウマイヤ朝の初代カリフ,ムアーウィヤ1世(在位661‐680)がササン朝ペルシアやビザンティン帝国の駅伝制を踏襲し,第2次内乱(683‐692)を平定した第5代カリフ,アブド・アルマリク(在位685‐705)はこれを組織化して帝国統治のかなめとした。アッバース朝時代になるとバリードはさらに重要な政府機関となり,第2代カリフ,マンスール(在位754‐775)はバグダードに駅伝庁dīwān al‐barīdを設置するとともに,地方の主都にも駅伝局を置いてそれぞれに腹心の部下を配した。…

【シリア】より

…その結果,シリアはアラブ・ムスリムの支配を承認し,税の支払と敵対的行動の停止と引換えに信仰の自由と財産の保障を各地の共同体は得た。
【ウマイヤ朝・アッバース朝時代】
 639年以来シリア総督であったウマイヤ家のムアーウィヤ1世は,661年にカリフを宣しダマスクスを都として北アフリカからペルシアに至る広大な国家の支配者となった。ムアーウィヤ1世に始まるウマイヤ朝(661‐750)はシリアを直轄領とし,灌漑を整備して農業を振興し,海軍を建設して地中海を制し,地中海貿易にも力を入れた。…

※「ムアーウィヤ1世」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

プラチナキャリア

年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...

プラチナキャリアの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android