デジタル大辞泉 「メガロパ」の意味・読み・例文・類語 メガロパ(megalopa) カニ類の幼生の一型。ゾエア期を経て変態したもの。付属肢は成体同様であるが、腹部がまだ後方に伸びたままで、脱皮して稚ガニとなり底生生活に移行する。 出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例 Sponserd by
精選版 日本国語大辞典 「メガロパ」の意味・読み・例文・類語 メガロパ 〘 名詞 〙 ( [ラテン語] megalopa )[ 異表記 ] メガローパ =メガロパようせい(━幼生) 出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例 Sponserd by
ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「メガロパ」の意味・わかりやすい解説 メガロパmegalopa カニ類の孵化幼生であるゾエアに続く幼生で,浮遊生活から底生生活への移行期にあたる。成体形に近いが,腹部が後方に伸びている。一般に体長 2~5mmであるが,イワガニ科では 1cmをこえるものも見られる。流れ藻などに付着して運ばれることも多いが,腹部の屈伸によって遊泳する。1週間ぐらいのうちに脱皮して稚ガニに変態する。(→甲殻類,節足動物) 出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報 Sponserd by