メムノンの巨像(読み)メムノンノキョゾウ

デジタル大辞泉 「メムノンの巨像」の意味・読み・例文・類語

メムノン‐の‐きょぞう〔‐キヨザウ〕【メムノンの巨像】

Colossi of Memnonエジプト南東部の古代都市テーベ(現ルクソール)のナイル川西岸にある古代エジプトの一対の巨像。高さ約18メートル。新王国第18王朝のアメンホテプ3世座像とされ、かつては背後葬祭殿があったが、のちの王の石材調達によって破壊された。名称プトレマイオス朝時代に、トロイア戦争アキレウスに殺されたエチオピアメムノンにちなむ。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「メムノンの巨像」の意味・わかりやすい解説

メムノンの巨像
メムノンのきょぞう
Memnōn

エジプトのルクソールのナイル川西岸にある高さ 15mの1対の巨像。石灰岩製で倚坐の姿をとっており,顔や腕の一部は欠けている。第 18王朝のアメンホテプ3世 (在位前 1417~1379) の像で,本来は同王の豪壮な葬祭殿の塔門の前に安置されていたが,塔門などの建物は現存しない。この像は前 27年の地震でひび割れが生じてから,暁に悲鳴に似た音を発するところから,ギリシア神話トロイ戦争に出てくるエチオピアの英雄メムノンが,アキレウスに討たれてこの石像に姿を変え,毎朝母エオスを慕って漏らす声とも,母エオスが悲壮な死をとげた息子を偲んでむせび泣く声ともいわれるようになり,一躍有名になった。「メムノンの巨像」と呼ばれるゆえんである。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

世界大百科事典(旧版)内のメムノンの巨像の言及

【メムノン】より

…その死体は,ゼウスに強請して息子の不死をかちとった母神の手で,戦場から故郷の地へ運ばれたという。エジプトのテーベ近くにあるアメンヘテプ3世の一対の座像(高さ約20m)は,誤って〈メムノンの巨像〉の名で知られてきたが,前27年の地震に遭って以来,朝日にあたると弦の切れるような音を発するようになった。これは母神に対するメムノンの挨拶と解釈されて,旅行者の人気の的であったが,2世紀の末,ここを訪れたローマ皇帝セプティミウス・セウェルスの命により,巨像に修復の手が加えられたとき,音が止んだと伝えられる。…

※「メムノンの巨像」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

プラチナキャリア

年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...

プラチナキャリアの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android