メルカリポスト(読み)めるかりぽすと

知恵蔵mini 「メルカリポスト」の解説

メルカリポスト

フリーマーケットアプリメルカリ」で取り引きされた商品を出品者が自ら発送できる無人投函ボックス。ポストのQRコードリーダーにメルカリアプリのQRコードを読み取らせて伝票を作成し、荷物に貼り付けて投函する。出品者が発送のためにレジに並ぶ手間を省くことで、サービス向上や利用拡大につなげる狙いがある。2020年にヤマト運輸との連携により設置が開始され、コンビニエンスストアなどでの実証実験も行われた。以後ドラッグストアスーパーマーケット、駅構内など、全国の様々な施設への設置が予定されている

(2020-12-17)

出典 朝日新聞出版知恵蔵miniについて 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む