デジタル大辞泉 「メルローズ」の意味・読み・例文・類語 メルローズ(Melrose) 英国スコットランド南東部の町。首都エジンバラの南東約60キロメートル、スコティッシュボーダーズ地方に位置する。メルローズ修道院があることで知られる。 出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例 Sponserd by
ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「メルローズ」の意味・わかりやすい解説 メルローズMelrose イギリス,スコットランド南東部,スコティッシュボーダーズ中部の町。トウィード川の右岸にあり,エディンバラの南東約 50kmに位置する。修道院で知られる町で,最初の修道院は 7世紀に建設され,破壊,再建ののち,11世紀半ばに放棄された。その後 1136年に建設された修道院も,イングランド軍の侵入路沿いにあったため,しばしば攻撃され,破壊,再建を繰り返し,1545年の攻撃で最終的に崩壊。スコットランドの生んだ偉大な小説家ウォルター・スコットの『修道院長』『修道院』の舞台として有名で,メルローズの西方のアボッツフォードに邸宅を構えたスコットは,メルローズ修道院の遺跡の修復に力を注いだ。町は修道院の保護下に発展。農業地帯の集散地であるが,多彩な歴史をもつ町として,またスコットゆかりの地として,さらに近くにローマ時代のトリモンティウム要塞の遺跡もあるため,訪れる観光客が多い。人口 1656(2001)。 メルローズMelrose アメリカ合衆国,マサチューセッツ州東部,ボストンの北方約 11kmに位置する郊外住宅都市。スコットランドの同地名にちなむ。家具,実験器具,織物,化学製品などを産し,ボストン・メーン鉄道が通じる。人口2万 8150 (1990) 。 出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報 Sponserd by