メンギン(その他表記)Oswald Menghin

改訂新版 世界大百科事典 「メンギン」の意味・わかりやすい解説

メンギン
Oswald Menghin
生没年:1888-1973

オーストリア生れの先史考古学者。1922年ウィーン大学教授となり,38年からナチス政権の文部大臣を務めたが,第2次世界大戦後戦犯に問われ,47年まで服役した。出獄後アルゼンチンに移住し,南アメリカ考古学に専念する。W.シュミット主宰の文化史的民族学に影響を受けたウィーン学派の考古学者として知られ,岡正雄石田英一郎がその指導を受けている。《石器時代の世界史Weltgeschichte der Steinzeit》(1931。前半のみ岡正雄が翻訳,1943出版)は,世界の石器時代文化を民族学的・文化史的手法で初めて総合的に比較検討した力作である。〈原石器時代〉に既知の〈刃器文化〉〈ハンド・アックス文化〉に加えて〈骨器文化〉を提唱,〈原新石器時代〉には〈養豚民文化〉(〈円筒斧文化〉〈蓆陶文化〉に細別。日本の縄文文化は後者に属する),〈有角獣飼養民文化〉〈騎獣飼育民文化〉を区分し,これらのアジア発生を説く。次いで〈混成期新石器時代〉には村落文化,都市文化,草原文化が成立して歴史時代の始まりとかかわることを説く。メンギンの気宇壮大な先史時代世界史を超えるものは,その後にも先にもみられない。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

百科事典マイペディア 「メンギン」の意味・わかりやすい解説

メンギン

オーストリアの考古学者。ウィーン大学卒業後,同大教授となり,1948年以降アルゼンチンに移った。オーストリア,エジプト,アルゼンチンで発掘調査に従事し,特に先史時代の体系的研究尽力

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

367日誕生日大事典 「メンギン」の解説

メンギン

生年月日:1888年4月19日
オーストリアの考古学者,歴史家
1973年没

出典 日外アソシエーツ「367日誕生日大事典」367日誕生日大事典について 情報

今日のキーワード

南海トラフ臨時情報

東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...

南海トラフ臨時情報の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android