デジタル大辞泉 「もて返す」の意味・読み・例文・類語 もて‐かや・す【もて▽返す】 [動サ四]「もてかえす」の音変化。「医者の出入りやら巫女みこの御符のと、屋内が―・いて」〈浄・阿波鳴渡〉 もて‐かえ・す〔‐かへす〕【もて返す】 [動サ四]混雑する。ごったがえす。「右往左往に―・す」〈浄・会稽山〉 出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
精選版 日本国語大辞典 「もて返す」の意味・読み・例文・類語 もて‐かえ・す‥かへす【もて返】 ( 「もて」は接頭語 )[ 1 ] 〘 自動詞 サ行四段活用 〙 混雑する。ごったがえす。もてかやす。[初出の実例]「一休こそ御下なれとて、上を下へともてかへし、なけれど道の塵をとり」(出典:咄本・一休咄(1668)一)[ 2 ] 〘 他動詞 サ行四段活用 〙 物事の状態を変える。変更する。また、もとの状態、ふさわしい状態に戻す。[初出の実例]「願はこの生の世俗文字の業、狂言綺語のあやまりをもてかへして、当来世々讚仏乗の因転法輪の縁とせむ」(出典:観智院本三宝絵(984)下) もて‐かや・す【もて返】 〘 自動詞 サ行四段活用 〙 「もてかえす(━返)[ 一 ]」の変化した語。[初出の実例]「是程医者の出入やら神子の御符のと。屋内がもてかやひて」(出典:浄瑠璃・夕霧阿波鳴渡(1712頃)下) 出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例