モライス(その他表記)Morais, Marcus Vinícius de Melo

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「モライス」の意味・わかりやすい解説

モライス
Morais, Marcus Vinícius de Melo

[生]1913.10.19. リオデジャネイロ
[没]1980.7.9. リオデジャネイロ
ブラジルの詩人劇作家。 1933年文壇に登場,35年にフィリッペ・デ・オリベイラ協会賞を詩部門で受賞。 43年から外交官となる。劇作,映画,評論ポピュラーソング作詞など幅広く活躍したが,本領はやはり詩で,ブラジル近代主義の第2期 (1930年代) に属する。代表作,詩集『遠くへの道』O Caminho para a Distância (33) ,『5つの悲歌』 Cinco Elegias (43) ,戯曲『聖母懐胎祭のオルフェ』 Orfeu da Conceição (56,『黒いオルフェ』として映画化) 。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

日本の株式の水準を示す、東京証券取引所第1部225銘柄の平均株価。単位は円。構成銘柄は時価総額の分布の変化などにより、適宜入れ替えられている。現在の形になったのは1985年5月からである。ダウ・ジョー...

日経平均株価の用語解説を読む