モラ(その他表記)mola

デジタル大辞泉 「モラ」の意味・読み・例文・類語

モラ(mola)

《「モーラ」とも》カリブ海サンブラス諸島に住むクーナ族の女性が着る、抽象的な図柄のあるブラウス。また、その図柄。モチーフ人間動物・鳥・魚・草木などで、何色もの鮮やかな色の布を重ねて、柄に合わせて布をくりぬき、その周囲を細かくまつる。手芸一つとして現在も行われている。

モラ(Morat)

ムルテン

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「モラ」の意味・わかりやすい解説

モラ
Mora, Juan Rafael

[生]1814
[没]1860
コスタリカの政治家大統領 (在任 1849~59) 。中央アメリカにおける独裁者たちの一人に数えられ,1849年より 10年間実権を握った。 53年ニカラグア大統領を自称する海賊 G.ウォーカーの侵略リバス戦いで破った。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む