出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報
…近畿地方以西にはヒメアザミC.buergeri Miq.(イラスト)がある。 大部分のアザミは果実が麦わら色一色であるが,モリアザミC.dipsacolepis (Maxim.) Matsum.(イラスト)とヤナギアザミC.lineare (Thunb.) Sch.‐Bip.の果実は上半分が黄白色,下半分が黒紫色と2色に染め分けられている。いずれも西南日本に多い。…
※「モリアザミ」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...