モリアザミ(読み)もりあざみ

日本大百科全書(ニッポニカ) 「モリアザミ」の意味・わかりやすい解説

モリアザミ
もりあざみ
[学] Cirsium dipsacolepis (Maxim.) Matsum.

キク科(APG分類:キク科)の多年草。茎は直立し、高さ1メートルに達する。花期は9~10月。種子麦藁(むぎわら)色と黒紫色との染め分けになるのが特徴。乾いた草原に生え、本州から九州分布。根は太く垂直に伸び、食用となる。本種を栽培化したのがゴボウアザミで、三瓶牛蒡(さんべごぼう)、菊牛蒡山牛蒡など、粕(かす)漬けやみそ漬けとして売られている。

[小山博滋 2022年5月20日]


出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

ぐんまちゃん

群馬県のマスコットキャラクター。人間だと7歳ぐらいのポニーとの設定。1994年の第3回全国知的障害者スポーツ大会(ゆうあいピック群馬大会)で「ゆうまちゃん」として誕生。2008年にぐんまちゃんに改名...

ぐんまちゃんの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android