モリッツシュリック(その他表記)Moritz Schlick

20世紀西洋人名事典 「モリッツシュリック」の解説

モリッツ シュリック
Moritz Schlick


1882 - 1936
ドイツ哲学者。
元・ウィーン大学教授。
ベルリン生まれ。
ベルリン大学マックスプランク師事。1922年よりウィーン大学教授となる。ノイラート,カルナップと共に検証可能な命題のみを基礎に哲学を再編成する「ウィーン学団結成マッハ実証主義実在論と調和させ、ヴィトゲンシュタインの影響を受けた論理実証主義を展開。著作は「一般認識学」「倫理学考」。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む