モルフィ公爵夫人(読み)モルフィコウシャクフジン(その他表記)The Duchess of Malfi

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「モルフィ公爵夫人」の意味・わかりやすい解説

モルフィ公爵夫人
モルフィこうしゃくふじん
The Duchess of Malfi

イギリス劇作家 J.ウェブスターの『白魔』と並ぶ二大悲劇の一つ。 1613~14年頃初演,23年刊。直接の典拠は W.ペインターの短編物語集『快楽宮殿』の第2巻 23話。イタリアで実際にあった事件に取材したもので,未亡人モルフィ公爵夫人と執事アントニオの秘密結婚,それに反対する2人の兄弟陰謀を軸として,悪党ボゾラの暗躍をからませ,全編死の影におおわれた陰惨にして一種の英雄美をたたえた作品。ジェームズ朝悲劇の最高傑作とされる。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android