モーニッケ(その他表記)Mohnike, Otto Gottlieb Johann

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「モーニッケ」の解説

モーニッケ Mohnike, Otto Gottlieb Johann

1814-1887 オランダ医師
1814年7月27日生まれ。オランダ軍医となり,嘉永(かえい)元年(1848)長崎オランダ商館赴任聴診器をはじめて紹介する。翌年佐賀藩医楢林宗建に協力し,バタビア(ジャカルタ)から牛痘苗をとりよせて接種成功。これ以降種痘が日本に普及した。嘉永4年離日。1887年1月26日死去。72歳。ドイツのシュトラールズント出身。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

367日誕生日大事典 「モーニッケ」の解説

モーニッケ

生年月日:1814年7月27日
ドイツのオランダ陸軍軍医
1887年没

出典 日外アソシエーツ「367日誕生日大事典」367日誕生日大事典について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む