モーリスアレー(その他表記)Maurice Felix Charles Allais

20世紀西洋人名事典 「モーリスアレー」の解説

モーリス アレー
Maurice Felix Charles Allais


1911 -
フランス経済学者。
一般均衡理論資本利子理論、貨幣理論、期待効用理論など幅広い分野で業績を残し、特に、期待効用理論における「アレー逆説」は有名である。主な著書に「経済と利子」(’47年)、「剰余一般理論」(’81年)がある。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む