モーリスレビ(その他表記)Maurice Lévy

20世紀西洋人名事典 「モーリスレビ」の解説

モーリス レビ
Maurice Lévy


1838.2.28 - 1910.9.30
フランスの技術者。
元・国家土木長,元コレージュ・ド・フランス教授
リボーヴイル生まれ。
「橋と堤防」の学校に学び、1872年パリ近くの航行工事にたずさわる。1880年国家土木長となりながら学究生活を送り、1862〜83年にはエコール・ポリテクニク力学講師を経て、1885年コレージュ・ド・フランスの解析および天体力学の教授となる。材料弾性抵抗力の研究で名を知られる。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む