ヤロスロフヘイロフスキー(その他表記)Jaroslav Heyrovsky

20世紀西洋人名事典 の解説

ヤロスロフ ヘイロフスキー
Jaroslav Heyrovsky


1890.12.20.(12.24.説もあり) - 1967.3.27.(3.26.説もあり)
チェコスロバキア物理化学者。
元・ポーラログラフ研究所長。
プラハ大学(当時はカレル大学)で数学、物理、化学を学んだ後、ロンドン大学に留学。1920年プラハ大学助手となり、以後講師、助教授を経て、’26年同大学教授。その後、’50年新設のチェコスロバキア科学アカデミーのポーラログラフ研究所長となり、’63年引退。この間、’24年に留学生の志方益三と協力して電圧電流曲線の自記装置考案、開発してポーラグラフィーと名付ける。その後もさらに研究を進めて、理論化、装置の改良に努め、これらの業績によって’59年ノーベル化学賞を受賞。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

367日誕生日大事典 の解説

ヤロスロフ ヘイロフスキー

生年月日:1890年12月24日
チェコスロヴァキアの電気化学者
1967年没

出典 日外アソシエーツ「367日誕生日大事典」367日誕生日大事典について 情報

今日のキーワード

南海トラフ臨時情報

東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...

南海トラフ臨時情報の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android