ユース・エクスチェンジ・スキーム

留学用語集 の解説

ユース・エクスチェンジ・スキーム(Youth Exchange Scheme)

ユース・エクスチェンジ・スキーム(Youth Exchange Scheme)とは、日英若者に対し、休暇としての長期滞在により、互いの国の文化国民社会生活などに関する理解を深める機会を提供する制度。いわば、イギリスにおけるワーキングホリデーのことである。

出典 留学用語集:(株)ラストリゾート留学用語集について 情報

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む