ヨゼフボイス(その他表記)Joseph Beuys

20世紀西洋人名事典 「ヨゼフボイス」の解説

ヨゼフ ボイス
Joseph Beuys


1921.5.12 - 1986.1.24
ドイツ美術家,教育者。
元・デュッセルドルフ美術アカデミー教授。
クレーウェ生まれ。
1961年デュッセルドルフ美術アカデミー彫刻科教授となる。’63年国際ハプニング集団「フルクサス」に参加し、’64年「ドイツ学生党」を結成学生運動を支持し、’71年教授職を解任された。「直接民主主義のための委員会」に参加し、’75年デュッセルドルフとロンドンに自由芸術大学を設立。’84年博覧会を機に来日し、講演パフォーマンスを行った。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む