ヨーロッパ連合大学(読み)ヨーロッパれんごうだいがく

百科事典マイペディア 「ヨーロッパ連合大学」の意味・わかりやすい解説

ヨーロッパ連合大学【ヨーロッパれんごうだいがく】

EU大学とも。正式名称はEuropean University Institute。1976年にヨーロッパ連合によって創設イタリアフィエゾーレにある。ヨーロッパ統合動向の中で,ヨーロッパに関する研究,教育を推進する目的を持つ。歴史文化学経済学法学政治社会科学の四部門に分かれ,基礎研究,比較研究,地域研究がおこなわれている。数十名の教授陣と300名以上の学生は,基本的にヨーロッパ連合の会員国の出身者である。

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む